雑記 【ホーホォッホホーホー】鳩の鳴き声の考察【弱起(アウフタクト)】 今日は庭でブログを書いています。いつもの鳴き声が聞こえています。ホー ホォッホホーホー ホォッホホーホー ホォッホホー私は昔まで、「ふくろうか!?」と思っていましたが、声の主は鳩です。言われてみれば、鳩が鳴いてる現場を目撃したことがありませ... 2019.06.23 雑記
雑記 【カラフル】色とりどりの商品紹介【レインボー】 今週のお題「わたしの好きな色」カラフルで良さげな商品を探してみました!ちなみに、私は色にこだわらないのが、こだわりです。どんな色も、それぞれの良さがある。ネクタイ 赤トランプ大統領がいつも真っ赤なネクタイつけてるイメージがあります。目立つし... 2019.06.22 雑記
哲学・考え方 【クオリア】メアリーの部屋【意識のハードプロブレム】 今週のお題「わたしの好きな色」好きな色はなんですか?というお題を貰えば、哲学バカの私が考えるのは、「メアリーの部屋」だ。思考実験である。メアリーの部屋 - Wikipediaメアリーは生まれてからずっと、色のない白黒の部屋で育った。メアリー... 2019.06.21 哲学・考え方
哲学・考え方 「明日は明日の風が吹く」の本質。目覚めるたびに新しい自分に生まれ変わる。【睡眠の効果】 「明日は明日の風が吹く」私はこの言葉に懐疑的だった。明日の風向きは変わる?だから何?と思っていた。明日は今日の続きであり、風向きが変わったくらいで、おれの人生は劇的には変わらない。隕石が突然降ってきて、地球が消滅することもなさそうだ。同じよ... 2019.06.20 哲学・考え方
ブログ・ブロガー ブログ開設100日で200記事書いた。1.4万PV!収益1000円! こんにちは!1日2記事ゲスゴミアホゲロカスゲスバカチビウンコブロガーのキリンノックスです!このブログは2019年3月5日に開設。今日は2019年6月19日。約100日。記事数200となっております。*1いつもは、開設◯ヶ月で状況を記しておる... 2019.06.19 ブログ・ブロガー
体験談 友達の自転車を奪って遅刻をまぬがれた友人の話 これは、私が高校生のときの話。私の友人Kは、私の自宅から徒歩1分の距離に住んでいる。通っている高校は、自宅から、自転車で20分くらいの距離だ。私もKも自転車通学。よく、連れ立って通っていた。その日は朝から、雨が降っていた。朝、私の母が言った... 2019.06.19 体験談雑記
ブログ・ブロガー 【はてなブログ】スマホで見た時に余白によって横ブレする現象の対処法【レスポンシブ】【横揺れ】 このブログははてなブログ、レスポンシブデザインを使っています。この前、カスタマイズしていたところ、スマホで見たときに、右側に謎の余白が発生していました。↓ スマホで見た画面。この余白によって、左右にほんの少しスクロールが生じ、画面がブレる現... 2019.06.18 ブログ・ブロガー
体験談 0.2秒の判断で、便器に手を突っ込む事が出来るか。 私は、職場に着いたら、まずトイレに行く。今朝もそうだった。朝、職場に向かっていると、腹の調子が悪くなってくる。仕事があんまり好きじゃないのかもしれない。いつものようにトイレに駆け込み(和式だ)、いつものように、大をした。水を流すレバーをガッ... 2019.06.17 体験談雑記
体験談 私の父との思い出は私の人生そのものだった。 父との思い出を書こうと思ったが。なんと、コレと言って思い出せない。別に仲が悪い訳ではなく、むしろ、非常に仲が良い。今では親友のような関係性となっている。毎日、一緒に過ごしたり、一緒に飯を食ったりしている。そうか、今わかった。父との思い出を思... 2019.06.16 体験談雑記
哲学・考え方 物を大切にしないで、何が悪いのか。人間関係を大切にしないで、何が悪いのか。 「物を大切にしなさい。」「友達を大切にしなさい。」そう教わってきた。私は大学で、ある友人に出会って、カルチャーショックを受ける。こういう経験はちょくちょくある。これは、私が幼い頃は良い子ちゃんで、教育を鵜呑みにしてきたからだろう。教育に反発... 2019.06.16 哲学・考え方
体験談 【箸の持ち方】やり方を直すのに、遅いということはない【漢字の書き順】 考え方、やり方、漢字の書き順、箸の持ち方、鉛筆の持ち方、楽器の弾き方、正しいフォーム正しい方法というのは、それなりに理由があるんだと思う。合理的な理由が。箸の先を合わせて、料理を持ちやすかったり、字を書きやすかったり、弾きやすかったりする。... 2019.06.14 体験談哲学・考え方
哲学・考え方 芥川龍之介の情熱的な恋文を考察してみた【文ちゃん!】 今回は芥川龍之介の恋文を考察してみます。私は「人の恋文を考察する」なんて、なんて野暮な事をやってしまっているんだ。人のラブレターを掘り返して、あれこれ言うなんて。しかし、それほどまでに、この芥川の恋文はイケています。芥川は、文ちゃんに手紙で... 2019.06.14 哲学・考え方
哲学・考え方 ネガティブでも良いじゃないか。無理にポジティブになる必要はない。 私は、世界が嫌いだ。なんか、生きてると、ムカついてくる。他人の幸せを心から祝うのは、非常に難しいと感じる。いつも考え過ぎて「生きる意味なんて無い」というニヒリズムの海でもがいている。嫉妬、怒り、不満。どろどろとした感情が私の中を渦巻く。嫁に... 2019.06.13 哲学・考え方
ブログ・ブロガー 【隣のブログは青い】ブログを書くのが好きだけど嫌いだけど好きだけど嫌い【記事をうpする恐怖】 この記事は私が講読しているズラットピッグさんのこの記事を読んで、思ったことを書いています。zurapiblog.hatenablog.com皆さんブログが好きですか?私はブログ書くの好きだろうか・・・まぁまだ始めて3ヶ月くらいしか経ってない... 2019.06.11 ブログ・ブロガー
哲学・考え方 【幸せを決めるのは誰か】「良かれと思って」がありがた迷惑になる現象の考察【アビリーンのパラドックス】 私は、善意というものの存在が少し苦手です。人間はみんな自己中に生きれば良いと思っている。みんながみんな、それぞれ、自己中に生きれば意外とうまくいくんじゃないか。とずっと思っている。それぞれの我が強い海外の国あたりはそんな感じなんじゃないかな... 2019.06.09 哲学・考え方