

こんにちは!
にわか映画ファンの私。キリンノックス。
映画の名言セリフクイズを兄とよくやっております。
これなんの映画でしょう?(全部別の映画)(あ、この部分は洋画ではないです)
- 「2枚よこせ」
- 「ほらそこだ!そのずーーっと下だぁ!」
- 「たばこはあるか?」
「わからん!」とか「あれだろw」っとかやって楽しんでいますw
という訳で、この楽しいセリフ当てクイズを、ブログで書こうと思いました。
ちなみに、上の3つは
-
「ホーム・アローン3」
-
「トイ・ストーリー」
-
「紅の豚」
です。
吹き替え、字幕のVerによってはセリフの差異があるかもしれません。
なるべくネタバレなしで書いたつもりですが、名言でネタバレになってしまうところもあるので「少しでもネタバレは嫌」という人はお気をつけください。
それと、おれが見たことのある映画に偏っています。ご了承くださいw
スポンサーリンク
第1問
「ようこそ現実の世界へ」
現実の世界ということは、現実じゃない世界から来たという事ですね。

マトリックス(吹替版)
おれが一番好きな映画ですw
第2問
「風に飛ばされちゃった」
飛んじゃったのは髪の毛です。髪の毛には、DNAが含まれています。

ガタカ (字幕版)
私の遺伝子を見て!という彼女に対して、飛んじゃった。遺伝子なんてどうでも良い。という想いが伝わってくる名シーンですね。
第3問
「馬用の鎮静剤だぞ」
馬用の鎮静剤を使っちゃってる人

アルマゲドン (吹替版)
マイケル・クラーク・ダンカンさんですw
第4問
「こっちの台の方が出ますよ」
映画の終わりのシーン。台というはのスロットの台です。

オーシャンズ13 (吹替版)
格付けのおっちゃんが当たるところが良いですねw
第5問
「第三次大戦だ」
1人で第三次大戦を引き起こす筋肉w

コマンドー (吹替版)
筋肉もりもりマッチョマンの変態だ!
スポンサーリンク
第6問
「どうしてスポンジを濡らさなかった!?」
スポンジを濡らさないと惨事になります。

グリーンマイル (字幕版)
あのシーンはトラウマ・・・
第7問
「ソックス一丁!」
靴下を使うところが印象的な場面です。

アポロ13 (吹替版)
靴下で機械を直すところのシーンw
第8問
「おめでとう!君たちは消去された!」
映画冒頭。このセリフは映画のタイトルと関係あります。

イレイザー(吹替版)
証人を消しちゃう。って映画ですね。
第9問
「誕生日プレゼントです。あなたからの」「僕は趣味が良い」
自分が贈ったプレゼントを褒めています。

アイアンマン (吹替版)
秘書のペッパーが勝手に誕生日プレゼントを買っといたシーンw
第10問
「背中に隠してる指は2本」
なぜ、指の数を言ったのか・・・その会話が前にもあったことがわかります。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(吹替版)
ループ物ならではのシーンでグッと来ます。
スポンサーリンク
第11問
「おまけにくせぇんだよ!」
俳優はウィル・スミスのセリフです。

インデペンデンス・デイ (吹替版)
エイリアンを運んでいるときのセリフですねw
第12問
「その猫たちはコーヒーの実を食べ体内で消化し、そして、糞をする。村人たちはその糞の中の種を加工するのだ。」
おっさんはネコの糞から取れると知らずにコピ・ルアクを飲んでいました。

最高の人生の見つけ方(吹替版)
最後に2人で笑うシーン。
第13問
「生きて帰って美女を抱く者こそが勝利者なんだ」
コレに対する主人公の受けは「僕の妻は絶世の美女だ。」です。

ザ・ロック(字幕版)
妻への想いがかっこいい!
第14問
「おれは何をしてる。やつを追ってる?違う、やつに追われてる。」
自分が何をしてるのか良くわかってない人ですねw

メメント (字幕版)
斬新な映画で、名作です。
第15問
「それが君の望みなら俺は耐えていける。無難に選ぶな」
女性が選択をせまられています。

きみに読む物語(字幕版)
純愛だわ。
スポンサーリンク
第16問
「朝呼びに来た時、お前がいなかったらどれだけ良いだろうって」
朝、仕事仲間が呼びに来ますが、主人公に今の仕事は適職とは言えません。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち (字幕版)
そして最後には・・・良いシーンだ。
第17問
「やっぱりズレてる」
銃の標準がずれていて、怪我人が出ます。

ジャッカル (字幕版)
冷酷さがヤバイ、名シーン。
第18問
「これを届けたのは?」「郵便配達の人」「いつもの人だったか?」
映画の最後です。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム (吹替版)
ある物が届きます。
第19問
「このトレーラーをくれ。色はローズが良い。」
吹替版だと聞き取れませんw

スナッチ (字幕版)
ブラピのキャラがイケメン過ぎるwしかも吹き替えが面白過ぎw
第20問
「人生で何を選ぶ?出世 家族 大型テレビ 洗濯機 車 CDプレイヤー 健康 低コレステロール 保険」
映画の最初と最後に繰り返される意味深なセリフです。

トレインスポッティング(字幕版)
いろいろヤバい映画。
スポンサーリンク
第21問
「なのに演奏をやめた」
「私を知ってるか?」「ええ」「楽団員を探してる事もか?」「ええ」「なのに演奏をやめた」

セッション(吹替版)
常に威圧感がヤバイw
第22問
「こいつを殺せば、こいつの勝ちだ。」
殺されることで完成する。

セブン (字幕版)
ヤバい映画。
第23問
「外は雪が降ってるからな。コレを着ていけ。頑張れよ。」
今から、外に出る人に、警備員の人が言っています。

ターミナル(吹替版)
感動するシーン。泣ける。
第24問
「ロースクールはどこだったんだね」「バークレーです。」「バークレーですって?パパと同じ大学じゃない」
嘘ついたら墓穴掘った。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(吹替版)
嘘ばっかりつくので、見てるとヒヤヒヤするw
第25問
「側に来るな、近づいたらお前らみんな殺すぞ」
仕方のない選択なんです・・・

Butterfly Effect [Blu-ray] [Import]
ぐっと来る。
スポンサーリンク
第26問
「人生最高の瞬間なんだぞ!なのにお前は逃げるのか?」
痛みを消すな。おめでとう、どん底はもう目の前だ

ファイト・クラブ (吹替版)
名言の宝庫。3秒に1回名言が放たれるw
第27問
「お客さんだよ!」
ホラー映画w

シャイニング (字幕版)
流石スタンリー・キューブリック。
第28問
「どういう訳で武器をさっさと組み立てた!?」「そうしろと言われました。」
優秀w

フォレスト・ガンプ/一期一会 (吹替版)
目の前の事に夢中になっちゃうガンプがカッコいい。
第29問
「あなたの名前でしょ。カルバン・クラインって。」
名前を勘違いされています。

バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)
自分の母に会ってるシーンw
第30問
「体鍛えてるからって、それだけで撃ち殺しちゃ可哀想ですからね」
射的の試験みたいなのを受けた後

メン・イン・ブラック (吹替版)
名作w
スポンサーリンク
第31問
「オーケーはよせ。」「オーケー」
プロにはプロの掟がある。

レオン完全版(吹替版)
ジャンレノがイケてる映画。
第32問
「お前わかってないな、おれの犬が殺されたんだ。」
ペットボトルサイレンサー。結構いけるな。

ザ・シューター/極大射程(吹替版)
ワンちゃん・・・
第33問
「人は断末魔の瞬間に、本当の自分をさらけ出す。」
清々しいくらいの悪役ですね。

ダークナイト (吹替版)
ジョーカー名演です。
第34問
「ヤフーだ」「何それ」「魔法の言葉なんだ」
未来から。ヤフー株が上がるぞ!w

オーロラの彼方へ [DVD]
過去の親父と感動の再開。
第35問
「あれは悪いことが起こるって事じゃない。起こる可能性があることは起こるってことだ。」
マーフィーの法則

インターステラー(吹替版)
マーフという女の子が鍵を握っています。
スポンサーリンク
第36問
「お前に本物を渡すと思うか?」
ディスクを渡したと見せかけて、渡してなかったと見せかけて渡してたw

ミッション:インポッシブル(吹替版)
トム・クルーズがイケメンなシーン。
第37問
「頭の中にカメラはない」
頭の中以外は全部カメラに撮られてる人w

トゥルーマン・ショー (吹替版)
なんとなく見られてる気がする。というのを映画にしたような映画w
第38問
「おれには涙を流せないが」
ロボットだからね

ターミネーター2 [DVD]
アイル・ビー・バック
第39問
「火薬がひとさじ、足りなかったぜい」
英語だと「That’s spicy meat ball」

マスク [DVD]
ジムキャリーが面白い。
第40問
「モーツァルトって友達がいて・・・ここにいた。」
閉じ込められても、心に音楽

ショーシャンクの空に(吹替版)
音楽かけちゃうから閉じ込められる。
スポンサーリンク
第41問
「またあのセリフを言うことになるとは、ぶーちゃんを連れてくぞ!」
ぶーちゃんの中には武器が入っていますw

RED/レッド(字幕版)
あのキャラ最高w
第42問
「息子を殴ったそうだな。」「ええ、殴りました」「理由を言ってみろ」
「車を奪ったうえ、飼い犬を殺しました。」

ジョン・ウィック(吹替版)
キアヌかっけぇ。
第43問
「どうしてここが?」「図書館の前だ」
主人公は、彼女の家が図書館の前にあることを、過去の会話で覚えていました。

ラ・ラ・ランド(吹替版)
胸が苦しくなる映画です。
第44問
「音楽家に定年はない。心から音楽が消えたら終わりと言いますが、私の音楽はまだ消えてない。それには自信があります。」
企業の採用面接ビデオを撮っています。

マイ・インターン(吹替版)
アン・ハサウェイがかわいい
第45問
「ここで別れてしまっても僕らはやっていける。 でも僕はあの二人の日々を選びたい。僕たちを選ぶ。」
飛行機に乗る女性を引き止めています。

天使のくれた時間(吹替版)
心に響くセリフでした。
お読みいただきありがとうございました!
随時追加予定ですw
コメント
6と12は、わかった!!
見てないとわからないよね・・・