アイコン画像。
私は以前設定していませんでした。
どれが良いかな、つまらない画像じゃな・・・などと悩んで決められず、「いい画像が見つかったらそれにしよう。ずっと使う可能性もあるから、慎重に選ばなければ。」などと考えていた。
だが!アイコン画像を設定しないことによって、何人の方が、このブログに来なかっただろうか!
今すぐ、適当に画像フォルダから選んで設定しろよと。
失敗だったら変えればいいし、設定しないメリットはないような気もする。
何も無いよりは、あったほうが良い。
設定しないメリットがあるとすればアイコン画像なんて設定しないおれカッコよくね?という、良くわからない、中学生みたいな、プライド?の満足だ。
お恥ずかしながら私もそんなような気持ちがなかったとは言えない。
いや。あった。
アイコン画像初期設定のおれカッコイイ。
私の中学生みたいな、プライド。とても、恥ずかしい。
「弘法筆を選ばず」的な?
アイコン画像選ばず的な?
私の中学生みたいなプライドは、中学生頃からずっとあった。
あえて、やりにくい道具でやってるおれカッコイイぜ。的な。縛りプレー的な?
変な意地張らずに生きよう。
というわけで、アイコン画像とブログの名前を変更しました。
以前は「キリンノックスの日記」というありきたりなタイトルでした。私がキリンノックスなんだから、キリンノックスの日記なんてのは読まなくてもわかるよ。
というわけで、ブログ名は私の心の叫び声「う、う、うわああああああああ」としました。(追記です、戻しました)
さらに、アイコン画像を設置しました。
若気の至りでヒャッハーしている私。です。
このように火炎を放ちながらも、頭の中は哲学で一杯だと思います。
・・・・
また、私は、見栄を張って、頭良いぶってしまった。
このときの私の頭の中は、エロスでいっぱいだったと思います。
ていうか、常に、頭の中はエロスで一杯です。
意地やプライドを捨てる。ということは、人目を気にせずに生きる。という事と同義かもしれませんね。
包み隠さず生きる。
今。こんな真っ昼間にブログ書いてたら、ニートだと思われるかもしれない。というつまらないプライドも、もう捨てたい。(ニートじゃないよ)
記事の見た目を確認したら、インパクトがあった。これはいい感じだ。
人気ブログ間違いなしだぜ、こりゃ!ひょおおおおおおおお!!
コメント