コチラです。
この本、非常に面白かったです。
脳の勘違いや、クセ、認知バイアスが解説されています。
表紙には、練習問題と書いてありますが、問題集ではなく、読んで楽しい本です。
デパートの試食販売コーナーでジャムを売りました。
次のどちらのブースの売上が多かったでしょうか。
①6種類のジャムを販売するブース
②24種類のジャムを販売するブース
答え①
こんな感じのクイズ形式で、人間の心理を解説してくれます。
この項では、「人は選択肢が多過ぎると逆に選ばなくなってしまう!」という認知バイアスが書いてある。
そうなんだーー為になる。
他にも、この本で紹介されている面白い効果を少し紹介します。
ダニングクルーガー効果
実力が低い人ほど、自分の実力を過信して、過大評価してしまうようです。
うわー。自分は何も出来ないのに、「おれがやれば上手くできるのに」とか言っていて、いざやると、出来なくて言い訳する人いますよね・・・
おとり効果
普通カレー ¥1000
特製カレー ¥1500
の2種類よりも
カレー ¥1000
特製カレー ¥1500
極上カレー ¥3000
と、もう一つの選択肢があるほうが、特製カレーを頼む人の数が増えます。
うわーー。こういうの、「誰も頼まねぇだろw」と思ってたわ・・・おとりだったのか!
確かに私は、「極上カレーなんて誰が頼むんだw」と言いながら、特製カレーを食っていたw
納得しまくり。
コントラフリーローディング効果
皿に盛られたエサと、レバーを押すと出てくるエサの2種類をネズミに与えると、なぜかレバーを押してエサを食べるそうです。
レバーを押さなくても食べれるエサがあるのに、レバーを押す。
わざわざ苦労して食べ物を得ないとなんか気がすまないらしい・・・
なんかわかる気がする・・・
他にもこのような話が載っていました。
「二度あることは三度ある。」と言われると「確かにー」となりますが、
「三度目の正直で成功することあるよね。」と言われると「確かにー」となります。
真反対の事を言われても、なんか言われたことが真実っぽく思えてしまう。
確かにー、面白ー。
私もひとのブログ読んでる時、完全に認知バイアスかかってるわ。
何が書いてあっても、「確かにー」ってなっちゃうもんね。
醤油ラーメンを食べに来たけど、周りが、塩ラメーンばっかり頼んでいたから、自分も塩ラーメンを頼んでしまった。
→ 人は周りの意見に流されがち。
なんかすごくわかるwww
他にも・・・
どちらを選ぶ人が多いでしょうか。
①1億円もらえる
②50%の確率で2億円もらえる
では、次の場合は、どちらを選ぶ人が多いでしょうか。
③1億円損する
④50%の確率で2億円損する
うわーーー。この選択肢・・・超悩む・・・
悩むけど、①、④だな!
と思ったら、①、④が多数派らしい。
うわー。みんな考えること同じなんやなw
理由は本で確かめてみてください!
という感じで、ココロの盲点、認知バイアスなどが80個も載っています。
読んでるだけで「人って面白いなー」「おれも、勘違いしてること多いだろうな・・・(自戒)」となって非常に為になります。
面白くて一気読みしてしまいました。
是非、読んでみてください。
コメント