なんか、やる気がでない。
やらなきゃいけないこと。やりたい事、趣味、あるけど、でもごろごろしちゃう。
私もすっっっっっっごく経験があります。
しかし、今日を無駄にすごしてしまうことは、人生を無駄にすごしてしまう事だと思うのです。
だって、人生は今日という日の積み重ねですから。
私も昔は、なかなか取り掛かれずに失敗していましたが、最近はやる気を出すのがうまくなりました!
やる気を出すのは技術なのではないかと思い始めました。その方法を紹介します。
何かを待たない
そのやりたい事、いつやるの?今でしょ!
という訳で、やる気を出すのに重要なのは、今すぐやることです。
私にも経験があります。何時になったら始めようとか、友達が帰ったら勉強しようとか、もうちょっとでご飯だから食べてからやろうとか、明日からやろうとか。大学卒業したらやろう。とか
もっというと、あーあの秒針が一番上まで行ったらやろう。なんて思ってましたww
もうね、アホかと。
私は、すぐにはじめる事にしました。
今しかないんです。
やろうと思ってからすぐにはじめる。
何も考えずにやる。やる気は5秒経つと失われます。
今すぐにやろう、そう思う事がまず大切です。
順番を比較してはいけない。
私は、todoリストを書いています。
今はかなり、活用できるようになったのですが、行き詰まった事がありました。
それは、優先順位と効率を考えて動けなくなるという現象が起こったのです。
まず、優先順位についてです。
どれからやればいいか。また、どの順番でやったほうが良いか。
などと考えているうちにやる気がなくなります。
なので最近はどれからやるか、どの順番でやるかを決めようとしないようにしました。
重要なのは、「どれ」をやるか一点に絞るということです。
人は基本的に2つ以上の事を同時にできない。
1つしかできないのならば、1つ決めるしかない。
やることを1つ決める。という動作が最初にやる行動です。
もう一つ。効率を考え過ぎる。
例えば、掃除、洗濯、買い物、料理、勉強という5つのtodoがあったとしましょう。
私は効率を考えすぎて動けなくなるという現象にはまったことがあります。
洗濯回してから買い物行かないと洗濯機回ってる時間がもったいないしな、勉強は全部済んでからやったほうが集中できるかな、いや、でもさきに掃除やった方が部屋が綺麗になっていいかな、あ、でも腹減ってきた、先に昼飯作るか?いや、でも、先に買い物行って食材を追加してから料理したほうが良いかな?・・・・
もうね。アホかと。
考えすぎて行動できなくなっていました。
ここでもさっきと同じことが言えます。
やることを1つ決めて、実行しまししょう。
ブログの記事を書く時もそうですが、どのアイディアから書こうかな、どの順番で書こうかな。とつい考えてしまいます。
最近は、本当に書きたい一個の事を決めるようにしています。
そして、その一点に絞ってすぐにそれを書き始めるようにしています。
さらに、勉強で言えば、「どれからやったら良いですか?」とよく聞かれます。
そういう生徒はなかなか取り掛かれない生徒である可能性が高いです。
もうね、どれでも良いからやれよ。と。勉強は手に持ってるやつからやりましょう!
新しい物事をはじめるときは、はじめる事自体が障壁である。
物事をやり始める事はたいてい、大変です。
そして、ある壁を超えるといろいろわかるようになって楽しくなってくる。
問題は、その壁を越えるまで頑張れるかどうか。
いきなり最初からできる人はいない。
誰でも最初は下手くそ。
そして、下手くそだとだんだん嫌になってしまう。
問題はその時期を超えられるか。です。
最初の辛い時期を乗り越えわかってくると本当に楽しくなってくる。
できるようになると楽しいから。
例えばブログ。私は今の所だいたい1日3記事ペースで更新しています。
しかし、1日に訪問者1人だし、アフィリエイトの審査は落ちるし、アドセンス広告の審査も落ちました。
正直辛いです。
しかし、だんだん、ブログを書くツールの使い方もわかってきたし、書き方もうまくなってきた気がするし、スピードも上がって来ました。
きっと、このブログに人が少しでも来るようになって、アフィリエイトの審査も通って、少しでもお小遣いでも入ってくれば、ものすごく楽しくなると思います。
この壁をまず乗り越えなければ、楽しさまでは行き着けない。そう信じてがんばっております。
他の例を上げれば、勉強です。
私は、勉強の障壁は抜けました。正直、勉強は楽しくてしょうがない。
最初の障壁は、例えば、英単語を覚える、化学式を覚えるところがスタートです。
そして、その最初の覚える作業というのは、本当に辛いかもしれません。
しかし、そこを乗り越えて、英単語、化学式を覚えて行くと、英文が読める、化学反応の仕組みがわかるようになってきます。
勉強が楽しくなってくるのはここからです。
正直、今の中高生を見ていると、この最初の部分でつまずいてしまっている子が多いような気がします。
もったいない事だなぁと思います。
そして、この壁を超えてしまうと、楽しくなって、サクサク勉強できるようになってくるのですが、この壁を超えられないがゆえに、ずっと苦しいゾーンをさまよっている。
そんな中高生が多いです(まぁそこから、壁の上に引っ張り上げてあげるのが私の仕事なのですが。)
まとめ
- 何かを待たず、すぐやる(今でしょ)
- やることは1つに絞る(順番を決めるのはやめる)
- 最初の部分は苦しい(苦しいところを超えると楽しくなってくる)
という事を言いたかった!
読んでいただきありがとうございました。キリンノックスでした。
関連記事
コメント