雑記 人に物を貸したくないときの断り方 12選【貸さない人より借りる方がケチ】 私は物が好きです。いろんな物に愛着を持っています。同じように愛着を持ってくれる、気心知れた友達だったら良いんです。心良く貸します。でも、借りる態度が悪かったり、返さなかったり、壊したり、大切に扱わなかったり、そんな人には、貸したくなーーーー... 2019.05.25 雑記
雑記 ことわざの対偶を考えてみた【数学的考察?】 数学的には、対偶が正しければ元の命題も正しい。というわけで、ことわざの対偶を考えれば元のことわざの正しさも身にしみてわかるのでは?と思ったのでやってみました。腹八分目に医者いらず ↔ 病気になるのは満腹まで食べるからうーん・・・病気になる原... 2019.05.23 雑記
哲学・考え方 【嫌われる勇気】人に好かれる方法【好かれる必要はない】 私はなぜか、人に嫌われる事があります。しかし、好かれる事もあります。そんな私が人に好かれる方法書いているなんて、変なんですが。しかし、私は、嫌われるが故に悩みました。どうすれば好かれるか。考えました。そして私は「人に好かれるためには、人に好... 2019.05.22 哲学・考え方
ブログ・ブロガー 【はてなブログ】読者やグループに通知せず、ひっそりと記事を投稿する方法 記事を書いてみたは良いけど、なんか微妙・・・*1こんな記事を公開したら、読者減るかも。*2あんまり見られたくないなぁ。*3ってときありますよね!ありますよね!そんなとき、なるべく気付かれずにひっそりと記事を公開する方法があります。方法 過去... 2019.05.21 ブログ・ブロガー
哲学・考え方 自分の心の声に従う勇気 はてなブログのお題 「迷い」と「決断」 について書きたいと思います。迷いが生じた時点で、心はもう決まっている私の経験では、そもそも、迷いが生まれた時、自分の心の中ではどうしたいか、本当にやりたい事はどちらなのか、もう決まっている事が多い。例... 2019.05.18 哲学・考え方
雑記 【電子書籍化】簡単!自炊のやり方【メリット・デメリット】 持ってる紙の本を、データ化したい!データ化して、スマホで読みたい!!私も以前、ずっとそう思っていまして、3年くらい前に電子書籍化に踏み切りました。必要なものは、ぶっちゃけ金だけです。使う道具 裁断機 スキャンスナップ裁断機値段が高い方がよく... 2019.05.17 雑記
体験談 高校時代、コンパスで背中を刺された話 私の高校時代、私の席の後ろにヤバイ友達が座っていました。何がヤバイって頭とか、見た目とか、いろいろヤバかったのですが、まぁそれなりに仲が良い友達でした。(今でもたまに交流があります)Tとしておきます。ある日突然、T が私に言ってきたんです。... 2019.05.16 体験談雑記
体験談 魚の骨が喉に刺さったので、医者で鼻から入れる内視鏡で見てもらった。結末は…… 私はいつものように、職場で弁当を食べていました。私は昼飯を燃料のように食べています。というか、基本的に、食べ物は燃料のようなものだと思っていて、エンゲル係数は低めです。何かしらの魚をバクッと食べて、ゴックンと飲みました。そしたら、チクッ!!... 2019.05.13 体験談雑記
哲学・考え方 人目を気にしないように生きる方法【私の場合、不可能でした】 私は人目を気にしてしまう。世間体を気にしてしまう。「これをやったらどう思われるだろうか・・・」「こんな事するなんて、普通じゃないと思われる・・・」「いや、やっぱり、この服装、変かな?」「ここで、こんな事言ったら、変人だと思われるかな・・・」... 2019.05.12 哲学・考え方
ブログ・ブロガー 【はてなブログ】サイドバーの表示がおかしい・・・原因は本文だった。 以前記事を投稿したときに、その記事のページだけ何故かサイドバーのプロフィール欄が2文字で改行されていたんです。月間アーカイブに至っては、1文字改行で縦に表示されていた!見づれぇwいろいろ試したけども、直らず・・・仕方なく、コチラ → はてな... 2019.05.11 ブログ・ブロガー
哲学・考え方 親が死ぬ夢を見る 私は良く、近親者が死ぬ夢を見る。父、母、祖母が、夢の中で、事故だったり、病死だったり、自殺だったり。ハッと目覚める。「夢だったか・・・良かった・・・」しかし、動悸が速くて再び寝ることは出来ない。私の座右の銘はメメント・モリである。メメント・... 2019.05.10 哲学・考え方
雑記 耳に入った水を抜く方法 風呂入ってたら、耳に水が入った!まぁ別に大丈夫なんだけど、なんか気持ち悪い・・・そんなとき簡単に取れる方法があるのでご紹介します!びっくりするほどユートピアを3回やります。まず、ティッシュの角を、よじってこのようにめっちゃ細くします。耳の奥... 2019.05.09 雑記
哲学・考え方 「良い物が売れるのではない。売れた物が良い物なのだ」という言葉についての考察 「良い物が売れるのではない。売れた物が良い物なのだ」論。今日はコレについて、私が考えたことを発表します。類似の言葉おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ正垣泰彦サイゼリヤの創業者である正垣泰彦さんの著書のタイトルです。私... 2019.05.08 哲学・考え方
ブログ・ブロガー 【スマニュー砲】スマートニュースに記事が載った!PVが興味深い事に! 昨日の4時。(2019年5月6日)ゴールデンウィーク10連休が終わるという、最高に最低な気分でこの記事をうpしました。www.kirinnox.com自分としては、めちゃくちゃくだらない記事を書いてしまった!という心境でしたw記事に対する自... 2019.05.07 ブログ・ブロガー
哲学・考え方 休日の3時はまだ行ける感があるが、4時になるともう終わりだ感があるのはなぜか。考察。 今日はゴールデンウィーク10連休の最終日(2019年5月6日)だ。現在、午後4時だ。先程3時だったときには「まだいけるやん!最終日午後何しよ!」と思っていたのも束の間*116:00となった今。私の精神状態は「10連休がおわるううううううしぬ... 2019.05.06 哲学・考え方