わたくし、勉強を教える仕事をしております。
そして、趣味 = 特技 = 勉強というくらい勉強が好きです。
まわりには変人だと思われていますし、自己紹介で「趣味は勉強です。」というと、なぜか変な目で見られる。
そんな、私が、大学生のころに出会いたかった。いや高校生の時に、いや、もう小学生の時に、いや幼稚園の時に、いや、もう、お腹の中にいる時に出会っておきたかった。
そんなペン。
こちらです。
ぺんてる、プラマン!!!

もう、まわりにススメすぎて、おれはもう、ペンてるの回し者かと、ペンてるの社員かと思われるほどに布教しまくっています。
ことある事に 口下手すぎて、職場で話すことがないため
キリンノックス「このペン書きやすいんすよwwwwこのペンおれのなんすよwww1本ドッスカwww」
といいながら同僚にばら撒き
「キリンノックスさん、あのペン書きやすいですよ。どこで買ったんですか?どこの文房具コーナーにないんですよねぇ……」
キリンノックス「あっマジッスカwwwおれあれですwwamazonで買ってめすwww」
と気持ち悪い薄ら笑いを浮かべながら布教活動に勤しんでいます。
その傍ら、自分でも箱買い。いや2箱買い、3箱買いと、常に大量の 在庫 ストックを抱えているキリンノックスです。もう多分1万円以上使ってる。
ペンの特徴
- とにかく、書きやすい。
- 書きやすいから勉強(仕事)するのが楽しい。
- 字が綺麗に見える
- 消さなくていい(消せない)
- (シャーペンと違って)ノックせずに書き続けられる。(芯が折れない)
①書きやすいです。
以上です。
ペンにおいて書きやすい以上に必要な機能はあるでしょうか。いや。ない。
②書きやすいから勉強(仕事)するのが楽しい。
同上
③字が綺麗に見える。
書きやすい故に、書いた字が綺麗に見えます。こんな私の字でもこの通りです。(私は字が下手くそです)
(字が下手過ぎて、説得力がなかった)
④消さなくていい(消せない)
これ。勉強する人には重要です。
高校生までは、わたくしも、シャーペンでノートに書いては、間違えたところを消しゴムで消し、カキカキ消し消し、一生懸命していたわけです。
ですが、何が問題って、遅い!んです。
消す動作が遅いし、消しゴム出すのも遅い。
勉強は「ノートを綺麗にまとめる」事ではありません。
「問題を解けるようになること」と「必要事項を暗記すること」が勉強です。
そのためにメモを取るように、ノートを取った方がいい。
授業中はノートを取らずにメモをとる気持ちになった方が良い。
現在の私は、あとからノートを見返しません。
というか、メモを書いた紙は捨てています。
問題を見て、問題の解答を紙に書き、解けたら解けたで、捨ててしまう。
解けなかったら解けなかったで、解き方を確認する。(答えを見る)
この繰り返しで勉強しています。
そこで、使用する紙は「メモ」であって、綺麗にまとめる必要などないのです。
とにかく、勉強ができるようになりたい人は、ノートを綺麗にまとめる事をやめたほうが良い。
ノートを綺麗にまとめたいというのは、完璧主義の人にありがちですが、恐らく勉強に完璧などありませんし、完璧にまとめたノートは意味を持ちません。
脱線しましたが、このペン、書くと消せません。間違えたところはぐしゃぐしゃっと消します。
生徒にこの話をすると、「じゃぁシャーペンで書いて、消しゴムで消さなきゃいいんでしょ?」と言われますが
「消さない」のと「消せない」だと少し違う。
シャーペンでは、すぐ消したくなってしまう。
だから勉強するにはこのペンです。
めちゃくちゃオススメです。
ありがとう!ぺんてる!
コメント